蒸気機関車を訪ねる【生田緑地のD51 408号機】

↑隣地には旧客の姿が・・・。

蒸気機関車訪問記
in 生田緑地

スハ42 2047を撮影

生田緑地の保存車輌・・・。


↑客車もあります。

実は・・・。

『デコちゃん』の隣地に旧客(スハ42 2047)が保存されています。


↑戦後間もない日本を支えた客車です。

客車について

この客車は、昭和23年に日本車輌製造株式会社でつくられ、国鉄常磐線経由東北線の上野~青森間を約37年間に555万キロメートル、(地球を約40周)走りつづけ、昭和60年3月水戸機関区で廃車されました。その後、国鉄大宮工場で改装し、国鉄梶ヶ谷ターミナル駅まで回送され、同年10月にここから40トン積トレーラーにより運搬し、据付けました。

客車の形式
形式 スハ42-2047(一般座席客車)
定員 88人乗り
重さ 自重33.4t 積車40.0t
長さ 19.50m
高さ 4.02m
幅  2.90m
製造年 昭和23年(1948)
製造所 日本車輌製造株式会社
廃車  昭和60年(1985)


↑こちらも厚化粧ですね。

旧客の中でも製造数が少ないスハ42。

生き残りが生田緑地でひっそり暮らしているとは・・・。


↑足回りをじっくり見学できます。

『デコちゃん』と同じく保存状態がかなり良好です。


↑ちびっこ達の良き遊び場に・・・。

下に潜るのはNGですが・・・。


↑ピカピカですね。

客車の中に入ることができます。


↑大井川鐵道で見た風景♪

客車内に入ると、JNRマークの扇風機に・・・。


↑夏場は動くらしい・・・。

ボタン式の洗面所。


↑こちらは使えません。

タイムスリップした気分!!

旧客も楽しいですね♪


↑窓の開閉は可能です。

スハ 42 2047 。


↑中の保存状態も良好でした。

木製で雰囲気が最高ですね。


↑暖かみがありますね。

ちなみに解放時間は9:30~16:30の間になります。


↑警備会社が管理しています。

蒸気機関車と旧客が楽しめる生田緑地。


↑緑地だけに緑が綺麗でした。

見所は他にもあります。


↑プラネタリウムが自慢です。

先ほど紹介した「かわさき宙と緑の科学館」。


↑古民家が多数、展示されています。

古民家が展示される「川崎市立日本民家園」。


↑巨匠の美術館。

川崎市で生まれた巨匠「川崎市岡本太郎美術館」。


↑ちびっこが喜びそうですね。

ドラえもんの作者「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」。

意外と言ったら失礼ですが、施設の守備範囲が幅広いですね。


↑科学館に訪問。

折角なので、利用してみよう♪

と思い、今回は「かわさき宙と緑の科学館」にお邪魔しました。


↑おこさん連れにオススメ!!

『かわさき宙と緑の科学館』の開館時間は9:30~17:00まで。

見所は何と言ってもプラネタリウムです。


↑プラネタリウム・・・何年ぶりかしら。

世界最高の星空と言われているMEGASTARの最新機種、MEGASTAR-Ⅲ FUSION(メガスター・スリー・フュージョン)でリアルな夜空を楽しめます。


↑ドームがひろ~い!!

そして、驚いたのが観覧料金です。
プラネタリウム観覧料金

 個人  一般  400円
 高校生・大学生・65才以上  200円
団体  一般  320円
 高校生・大学生・65才以上  160円
中学生以下  無料

安い、安い!!

何と中学生以下の子供は無料です。

川崎市、すごいなぁ・・・。


↑受付時にもらいました。

生田緑地はファミリーのお出かけスポットとして最適だと思います。

場所保存機
本牧市民公園D51 516号機
鵠沼運動公園C11 245号機
平塚市文化センターD52 403号機
鹿沼公園D52 235号機
生田緑地D51 408号機

〈スポンサーリンク〉
〈スポンサーリンク〉