↑完成したしぞ~かおでん。
静岡のソウルフード!
しぞ~かおでんを手軽に料理
調理してみる
さて、まずは箱の中身を確認します。
↑銀色の袋が3パック。
○あおさ
○だし粉
中身は以上の3袋が入っています。
1箱=おでん鍋1回分の容量かな・・・。
また、あおさ・だし粉のボリュームがやや物足りないと思う人は、個別に購入するのもアリだと思います。
さて、箱の中身を確認した後は、レシピに習っておでんの具材を準備します。
今回は・・・。
タマゴ!!
牛すじ肉!!
がんも!!
なると&ちくわ!!
こんにゃく!!
厚揚げ!!
黒はんぺん!!
などをチョイス、早速、おでん作りに取りかかりますが、調理は本当に簡単です。
まず、全ての具材を下処理した後、あらかじめ『静岡おでんの素』のダシが入った鍋に具材を投入!!
たったそれだけです。
↑具材を投入。
本当はおでん専用の鍋が欲しいところでしたが・・・。
予算の関係上、今回は普段使いの鍋を仕様します(汗)。
また、全ての具材を串刺しにするのが静岡おでんの特徴ですが・・・。
これも予算の関係上、牛すじ肉と牛モツだけ串刺しにしました(汗)。
↑調理開始3日後の様子。
グツグツ煮込むこと3日間、良い具合の『しぞ~かおでん』が出来上がりました。
私見ですが『しぞ~かおでん』は長く煮込めば煮込むほど美味しくなる様な気がします。
そう言えば、食っては具を足すの繰り返しで越冬した年もあったかな・・・。
ではでは早速、食しましょう。
↑美味しそう♪
今回、選んだ具材は・・・。
こんにゃく、ダイコン、ガンモ、黒はんぺん、タマゴ、牛すじ、牛モツです。
↑アオサとダシ粉を使います。
次に、選んだ具材にアオサとダシ粉を豪快に振りかけます。
↑美味しそう!!
実のところ、はんぺんが黒かったり、おでんにダシ粉を振りかけるのが『普通』として育った身としては・・・。
はんぺんが白かったり、ダシ粉を使わないで食べる県外のおでんに『違和感』を感じます。
↑おでん&日本酒
しかし、県外の人でこの『違和感』を共感していただいた方は1人もいないので、静岡おでんは特徴的な食べ方と言えるのでしょう。
何はともあれ『しぞ~かおでん』は美味い!
そして『静岡おでんの素』を使えば調理も簡単です。
鍋が美味しい季節、皆様もとひと味違った『おでん』を召し上がってはいかがでしょうか?
管理人がオススメする静岡グルメ |
---|
焼き生姜の佃煮 |
抹茶レモンティ |
磯自慢 |
川根大福 |
東海一の鯛焼き |
食べる!かき氷 |
黒大奴 |
静岡おでんの素 |
静岡麦酒 |