大井川鐵道の有名撮影地『福用のお立ち台』のアクセス方法をご案内

↑福用の『お立ち台』で撮影。

大井川鐵道の蒸気機関車を撮影 in 福用

大井川鐵道の有名な『お立ち台』

先ず、駅前通りを『白光林道』方面に数百メートル直進すると正面に大井川鐵道の踏切が現れます。


↑踏切周辺の風景はこんな感じ。


↑ここで左側の細道を進みます。

でっ、この踏切を渡りたいところですが・・・。

踏切の手前で道が2手に分岐しているので左手の細道を進みます。


↑踏切は渡りません。

ちなみに左側の細道は・・・。

『八高山ハイキングコース』

に続く道になっています。


↑この看板が目印ですね。


↑良い感じのインカーブですね♪

また、実はこの細道・・・。

良い感じのインカーブになっています。

私はいつも通り過ぎますが、このインカーブも良い雰囲気の写真が撮れそうですよね。


↑先ほどのインカーブを反対側から撮影。

でも、今回の目的地は福用の『お立ち台』なのでここでは立ち止まらずに先へと進みます。


↑この踏切も渡りません。

しばらく歩くと2つ目の踏切が現れます。

この踏切を渡った先にも撮影地は有りますが・・・。

今回は『お立ち台』が目的なので直進します。


↑工場の様な建物が目印です。

すると目の前に工場の様な建物が現れます。

この建物を通り過ぎると、周囲は構造物が全く無くなりますが焦らずに道を進みましょう。

この道の先が『白光林道』です。


↑どんどん直進しましょう。

そのまま、数百メートル道を進むと目の前にオレンジ色のカーブミラーが現れます。


↑奥にカーブミラーが・・・見えますか?

実は、このカーブミラー周辺が今回の目的地

『福用のお立ち台』

キャパはせいぜい10名程かな・・・。

では早速、撮影します。


↑東急を撮影♪

先ずは普通電車を撮影します。


↑ワイドで編成を撮影♪

続いて、蒸気機関車を撮影します。

シャッターを切る位置はお好みですが・・・。

ワイド気味に撮影する場合、構える位置によっては右側に人工物が入り込むので気になる方は注意しましょう。


↑正月飾りを撮影♪

でっ、この日は正月飾りが目的だったので三脚カメラはカーブ手前、ズーム気味で撮影します♪

うん、安定の撮影地ですね。

『福用のお立ち台』

大井川鐵道で必ず足を運びたい撮影地の1つだと思います。

撮影地(最寄り駅)関連記事
金谷駅
新金谷駅
代官町駅
日切駅
五和駅
神尾駅
福用駅
大和田駅
家山駅
抜里駅
川根温泉笹間渡駅
地名駅
塩郷駅
下泉駅
田野口駅
駿河徳山駅
青部駅
崎平駅
千頭駅
〈スポンサーリンク〉
〈スポンサーリンク〉