↑E34+客車6両+C10 8号機
大井川鐵道×さくら【大和田編】
大和田駅での撮影を終えて、次に向かった撮影地は有名な喫茶店「お茶ぼっこ」さんの前に広がる茶畑です。
↑有名な撮影地です。
こちらの撮影地も、線路沿いに桜の木が植えられています。
特に午後の光線状態が良く、新金谷14:14発のEL急行を目的に撮影することにしました。
↑EL急行×桜。
トーマス客車を牽引するEL急行、同業者の方々は・・・。
「玩具の列車みたい」
と口を揃えておりましたが・・・。
↑別のアングルで撮影。
実際に写真にして見ると・・・。
本当に玩具の列車ですね(笑)。
↑返しの列車を撮影。
でも、ちびっこ達には人気あるかな?
貴重な旧型の客車を年中、トーマス仕様にするのは賛否両論でありますが・・・。
個人的には、トーマス列車が今後も存続するのであれば大賛成!!
訪れたちびっこ達の大切な想い出として「大井川鐵道」の名が刻まれれば、より嬉しいと考えております。
| 撮影地(最寄り駅) | 関連記事 |
|---|---|
| 金谷駅 | - |
| 新金谷駅 | - |
| 代官町駅 | - |
| 日切駅 | - |
| 五和駅 | ① |
| 神尾駅 | ① |
| 福用駅 | ① |
| 大和田駅 | ① |
| 家山駅 | ①、② |
| 抜里駅 | ① |
| 川根温泉笹間渡駅 | ①、②、③、④、⑤ |
| 地名駅 | ① |
| 塩郷駅 | ①、② |
| 下泉駅 | - |
| 田野口駅 | ①、②、③ |
| 駿河徳山駅 | ① |
| 青部駅 | ①、②、③、④ |
| 崎平駅 | ①、②、③、④、⑤、⑥ |
| 千頭駅 | ①、②、③、④、⑤ |




